いつもありがとうございます!
VIPキックボクシングスポーツ24
仙台泉SSキックボクシング24
轟キックボクシングジム
です!!!
本日は、日頃会員さまよりいただくお声の多い
「試合に出ている子の「親」の話が聞きたい」
というご要望のリクエスト企画をお送りします!
今回は2025年5月に行われました、ジュニアキックボクシング競技会にてリング上で行われた
東北女子史上初のプロRISEファイター『愛結菜』選手のお母さまの公開インタビューのもようをお送りします!
インタビュアーは日向トレーナー。
当日は70名近くのジュニアの保護者の方がお見えになっており、皆さま真剣な表情で聞き入っておられました
では、スタートー(*’▽’)

愛結菜母
「皆さま、はじめまして。VIPキックボクシング所属、愛結菜、の母です。本日はよろしくお願いいたします」
日向
「よろしくお願いします」
パチパチパチパチ☆
日向
「では、さっそくお話をお願いします。まず愛結菜選手がプロになるまでの道のりを教えてください」
愛結菜母
「はい、キックボクシングを始めたのは小学2年生頃で、最初はプロになるとかは一切なく、ただ楽しくといった感じでした。試合に出始めたのは3、4年生くらいだったかと思います。そのあとくらいからでしたかね。将来プロにー、みたいなのは」
日向
「今ここに通っているみんなと変わらない感じだったんですね」
愛結菜母
「はい、そして6年生の時にここのジムができて、そこからVIPでお世話になっています」
日向
「今、高校2年生でしたよね?」
愛結菜母
「はい、そうですね。格闘技は私も触れ合ってから長くなってきたのですが、やはり基礎、基本が大切だと思います。
うちの会長は他のジムではそこまでやらないでしょってくらい基本と反復を徹底的に行う指導で、愛結菜もとにかく基本を叩き込まれましたね笑。
おかげさまで何回か全国のアマチュア大会でチャンピオンになることができて高校生になると同時くらいに中学3年生の時に優勝したRISEさんからプロデビューのオファーをいただくことができました」
日向
「あ、じゃあ今VIPでは4年くらい練習しているんですね。このジムはお母さまから見てどうですか?」
愛結菜母
「言わされてるわけじゃないんですが、ここのジムってほんっとに良いんですよ笑! 今日来ている皆さんはこのジム以外は知らない、ここのジムが初めてという方が殆どかと思いますが」
会場「笑笑笑」
日向
「具体的にー・・・」
愛結菜母
「まずは先ほども言いましたが、指導ですね。
基本、基礎をあそこまで徹底するところです。うちも全国の大会に何度も出させてもらいましたが、そこでも基本をしっかりやってる子とやっていない子って分かっちゃうんですよ。
例えばその日はたまたま負けちゃったとしても基礎を積んでる子は、積んでいない子よりも多くの得るものがあると思っています」
日向
「確かに会長も勝ち負けはどうでもいいみたいなことをよく言ってますよね。
それよりもしっかり練習していかにそれを出せるかどうかみたいな」
愛結菜母
「あとは、プロ経験者も多いので、練習に活気があるし実際に練習の質は良いですよね。情報面とかサポート面とかも。小中学生の育成に熱心な所も良いと思います」
日向
「自分もそれは実感していますね」
愛結菜母
「あとはやっぱりきめ細やかなサポートがほんと凄い! 愛結菜とか、今日も来てる蒼介くん(小6)のも見せてもらいましたけど、頑張ってる子のポスター作ってくれたり。
去年ですかね、愛結菜の時にしてもらったんですが、プロ調印式の撮影とか。
ここまでやってくれるジムって多分日本にここしかないと思います」
日向
「実は動画上げて数日でテレビ局から取材依頼あったんですよ「調印式の動画みました。よろしければ取材を…」とか。ジムの問い合わせフォームからきたので、スタッフ全員「おっ!」ってなりました笑。あと、あの動画のことってGONG格闘技にも取り上げられてましたよね」
愛結菜母
「自分もがんばるぞってモチベーションになるし、学年が下の子もどんどん続いていってるのが毎回見ていて分かるので、ぜひ今後も続けてほしいですね」
日向
「では、最後に今日来ている皆さまにメッセージをお願いします」
愛結菜母
「まず、どんな練習をしていいか、大会や試合に興味が出てきた、とか何でもいいので、何かあったらトレーナーや会長に気軽に相談してみてください。
うちもそうさせてもらってきましたし、どんなことでも親身になって相談に乗ってくれるのでどんどんコミュニケーションを取ってみてください。
あとはお子様の練習を見てあげてほしいですね。毎回じゃなくたまにでもいいので。
練習を見ないことにはジムでどんなことをやっているか分からないし、声がけすることや会話をすることで子供の成長に繋がると思います。
ですので親御さんにはぜひ練習を見ていただきたいですね。
以上です。ありがとうございました!」
日向
「ありがとうございました! 皆さま大きな拍手をお願いします!」

急なお願いだったにも関わらず、本当にタメになるお話を聞かせていただき
ありがとうございました!!