モロヘイヤのお浸し

材料

  1. モロヘイヤ

作り方 (調理時間:8分)

1 モロヘイヤを洗って茎の部分を切ります
(茎は固く筋ばってることが多いので葉の付け根の方で切ると美味しく食べられるかと思います)

2 沸騰したお湯で茹でます(塩は入れなくて大丈夫です)

3 2分程茹でたら冷水に上げよく水を搾ります
(ぬるぬるですがぎっちり搾ります)

4 細かく切ってさらに叩く

5 完成! お好みでかつお節をかけてめんつゆや醤油でお召し上がりください!

アレンジ

個人的にモロヘイヤはこのままが好きなのですが、オクラと合わせても美味しいですよ☆

栄養

はい、今回の本題はココです
モロヘイヤの栄養について

野菜の王様と言われてるモロヘイヤ

1番栄養のある野菜は青汁の原料のケールかと思うのですが(アボカドではないのではと)
その次、いや同率1位でモロヘイヤかと思うのです
ほうれん草と比べてもビタミンA3倍、カルシウム5倍、食物繊維1.7倍etc.です

旬である夏しか出回らない野菜ではありますが、モロヘイヤは本当に食べて頂きたい食材です!

そして何も考えずに盲目的にブロッコリーばっかり食べている人たちに言いたい

「真夏に旬外れのブロッコリー食ってる場合じゃねーぞ」と(氷室京介風)

関連記事

  1. 最強スタミナ料理!トマトレバニラ

  2. ラム肉炒め

  3. 酔って無意識で作ってました!ギョニソとブロッコリーのケチャップ炒め

  4. アサリの味噌山椒煮

  5. 砂肝のネギバンバン焼き!

  6. タコとマッシュルームのオリーブオイル炒め

山形VIPキックボクシングスポーツ

山形県山形市桧町3丁目6-16