いつもありがとうございます!
VIPキックボクシングスポーツ24
仙台泉SSキックボクシング24
轟キックボクシングジム
です!!!
この度、2025年9月1日に1号店となる『山形VIPキックボクシングスポーツ24』が5周年を迎えることができました!
これもいつもお世話になっている皆様、開店より携わってくださった皆様のおかげです!
本当にありがとうございます。
今回はVIPキックボクシングヒストリーと題し、今までの思い出日記を作成しましたので、順を追って振り返りつつ、当時の思い出でも語りたいと思います!
語り手はVIPキックボクシンググループが出来る前から在職している事務員がお届けいたします。
なお、だいぶボリュームが増えてしまったので、前編・中編・後編の3構成でお届けいたします!
今回は前編として2020年・2021年を振り返っていきたいと思います!
2020年 |
|
---|
ということで、まずは2020年度。
当時は新型コロナウイルスによるパンデミックが発生。
大企業が傾き、有名ホテルすら倒産続出の中、別業態で仙台市内にて営業していた当社も自粛という名の事実上の強制業務停止を受けることになりました。
外出自粛が出る前日に街へ訪れましたが、真っ昼間なのに仙台駅がガラガラで、歩いている人は片手で数えられる光景は今でも忘れられないくらいの異質さでした。
業務停止中の先行きが見えない中、本当に急に現会長(社長)がぼそっと。
「キックボクシングジムやろかな……」と。
(社長がプロの格闘家ということは同僚から聞いてなんとなく知ってはいましたが、普段格闘技やってることすら言わないし、におわせないし……その時から数えるとチーム立ち上げ&指導歴は約17年前らしいので「ほんとは5周年じゃなく17年とか経ってるよ!」と言っておられますw若かりし頃からチームを立ち上げ指導経験が長いことも後から知りました。なんでキックボクシングジムをやろうとしたのかは、長年お世話になった競技への恩返しや世の中の為に健康を普及させるということだそうですが、深くて面白い話でしたので、今度会長インタビュー企画も敢行しますね。こちらもお楽しみに!)
それが2020年の6月だったように記憶しています。
そして当時、会社近くに空きテナントが見つからなかったことから、仕事で毎月通っていた山形もリサーチし、すぐさま桧町の今の場所を発見!
「じゃ、俺山形住みますね!」といって仙台の会社事務所はそのまま、わずか数日の間にレオ〇レス借りて社長だけ単身山形へ引っ越し、現在の桧町の物件を即断即決で契約し、行ったり来たり準備しながらわずか3ヶ月の間に2020年9月1日に記念すべき1号店「山形VIPキックボクシングスポーツ24」が誕生したのでした!
当時はコロナウイルスが流行り初めで、かなりの逆境スタートになるだろうなと私は予想していました……。


しかし、ビックリ。
事前予約の段階で70名を超えるご入会予約を頂きました!
最終的にはオープン前の1ヶ月間で90名以上に!
オープン前後のこの辺りはかなりドタバタしていたので、記憶らしい記憶が殆ど残ってません。とにかく初めてなことだらけで大変でしたね……!
(私は格闘技って全く触れたことが無かったので、専門用語を覚えるのにまず一苦労でした。マススパーとか何? ミットとミッドどっちなの? とかw)
2021年 |
|
---|
ドタバタした2020年を終えた頃、選手希望の会員様から「試合に出場したい!」という声がチラホラ上がるようになり、当時練習生だった逸見くんをリーダーとして、『東北AVANTI』が誕生しました。
「年長者が幅を利かせる団体は窮屈だし、つまらない。若い人がのびのび活動できるように」と、会長は練習面や相談約でのサポートに徹し、若いメンバーが中心となってジムとは別名義のチームとして発足したのが始まりでした。

ちなみに「AVANTI」はイタリア語で「前へ」「前進」という意味らしいです。
命名はリーダーのHENMI9です☆私は仕事で何度か訪れた京都駅前にある同名のビル「京都アバンティ」が思い浮かんでしまいますw
2021年にはようやく余裕が出てきた中。
山形~庄内を仕事で行き来している会員様から『庄内にもジム作ってほしい』というお声が。
その頃、練習生であった逸見くん、現RISEプロキックボクサー『HENMI9』がたまたま同時期に会長に入社を直談判。
「人生をかけて格闘技の指導者になりたいんです! この会社で働かせてください! この会社で働きたいんです! この会社で働かせてください!」会長「おけー」と、即入社することになったので、会員様のご期待に沿うべく鶴岡店オープンに向けた準備が始まります。
ぶっちゃけ、この後にオープンした店舗を含めて、
一番準備が大変でした!!!!
まず、準備を始めたのがド吹雪&ドカ雪連続のド真冬!!!
準備がなかなか思うようにはかどらず。
その頃、2WDの軽自動車に乗っていた私は訪れるのも命懸けでしたねー。

実際に入居出来たのはオープンの数日前。そこから速攻で鉄骨を立ててもらい、内装業者さんに本来は休日の日までお願いし、急ピッチで準備が進みます。
私も数日間は現地で過ごし、深夜まで準備を進め、オープン当日は朝5時くらいから準備していました。
(オープン前日のお昼に会長が「どうしても金太郎寿し行きたい」と駄々をこね、仕方がないので一人送り出したらしっかり飲んで帰ってきてさらに人手不足に拍車がかかって私と逸見くんが大変な思いをしたのもいい思い出ですw)
こんなにバタバタしたのは後にも先にも鶴岡店だけでしたね。


こうした経緯を経て、鶴岡店がいよいよオープンしました!
広さは山形店の2倍くらいなので広々です☆
この頃から会長が「うちは日本初のコンセプトキックボクシングジムでいくから!」と言い始め、鶴岡店はただの会長の趣味であろう「アニメ」がコンセプトになりました(笑)
(ちなみにその他の店舗のコンセプトは山形→映画、仙台→アメコミ、東根→SFとロック、酒田→スターウォーズ、轟→ロカビリーとギャップ萌え、とのことです。次あるとしたら漫画らしいです)

なお、鶴岡店は2階に2部屋あり、1部屋はヨガスペース。もう1部屋は空き部屋となっています。
何かしらセミナーをやってみたいとか。個展会場、マッサージ、ネイル店とかやりたい! 倉庫で貸して!という方がいらっしゃればお気軽にご相談ください! 単発・長期でも柔軟に対応可能です!

ヨガといえば、山形店の会員様より「ヨガもやりたい!」というご意見があったので、2021年の8月にヨガレッスンを導入しました!
昔、Wii Fitというバランスボードに乗って、フィットネスを行う、というゲーム(ゲームか??)がありまして、その中に『ヨガ』があったんですが、まさか本格的なヨガに触れ合う機会が訪れるとは思ってはいませんでした。
1年くらいは山形店限定でやっていたのですが、鶴岡の会員様からも『鶴岡にも導入して!!』と、強い要望があり、全店に順次導入していきました。
今では『ピラティス』や『バレトン』など、ヨガ以外の女性に人気のプログラムも増えました!
男性会員様の参加も多いので、気になっている会員様は是非チャレンジしてみてください!(予約不要です)

そして、9月には山形店と鶴岡店で初めての合同練習会を行いました!
この練習会に参加した人はあれから4年。今では立派なFIGHTERとして「イチマルバトル!」「K₋1」「RISE」など大会でも輝いています!(手前、愛結菜ちゃんですね)

では、3部作、前編はここまで!
次は中編ですよ~(*^_^*)
中編に続く