いんげんのごま和え

材料

  1. さやいんげん
  2. 人参
  3. しめじ
  4. 煎りごま(白)

作り方 (調理時間:10分)

1 いんげんの筋を取ります
食べるときに筋が残っていると気分が激萎えするので両側ちゃんと綺麗に取ってくださいね(*’▽’)

2 鍋にお湯を沸かし、塩を一つまみ
細切りにした人参、いんげん、しめじの火の通りにくい順に茹でていきます

3 茹で上がったら水にさらし、水気を絞ります

4 ボウル等に移し、煎りごま、めんつゆ(白だし)で味付け
めんつゆを使わない場合は醤油、砂糖で味付け

5 完成! 少し冷蔵庫で冷ましてから食べるとさらにGOOD! です

アレンジ

きのこはエリンギ、椎茸、舞茸等お好みで☆

栄養

さやいんげんは 食物繊維も豊富でタンパク質、ビタミン、ミネラル、バランスの良い栄養豊富な緑黄色野菜です
そこに人参、しめじ、ごまをプラスすることでさらに栄養価がアップ!
ごまは不飽和脂肪酸が豊富な健康食材ですので頻繁に食卓に並べて頂きたい食材の1つです☆

今回のレシピは食物繊維が非常に豊富で、総合的に美と健康にバッチリな気がします(*’ω’*)

関連記事

  1. ツナきんぴらごぼう

  2. つるむらさきのごま和え

  3. 雪菜とヒラタケの煮びたし

  4. タコとマッシュルームのオリーブオイル炒め

  5. 砂肝とニンニクの芽炒め

  6. 酔って無意識で作ってました!ギョニソとブロッコリーのケチャップ炒め

山形VIPキックボクシングスポーツ

山形県山形市桧町3丁目6-16